7月最後の週末も、仕事やら台風やらでツーリングは叶わず。ネタ不足は続く。野暮用第二弾で、神奈川県湯河原町に出かけたときのこと。用事を済ませて、発生したゴミを清掃センターに出しに行くと、途中にフランス料理らしき看板を発見した。こんなところに??

にほんブログ村
⇒プティ・スエの続きを読む
TTRSを走らせろ -anytime, anywhere-
野暮用が多くて、TTRSに乗る機会があまりない。その代わりにティグアンでの出動が増えている。出動自体はネタにするようなものではないが、そのときに入ったお店を備忘録としてアップしておく。まずは、横浜へ行った帰り道。

にほんブログ村
⇒トラットリア・ラグーナ・ロトンダの続きを読む
TTRSを走らせろ -anytime, anywhere-
エクストレイルを検討し終えてランチに向かう。地元誌に掲載されていたJuanというお店へ行ってみることにした。薬膳スープカレーを出すという。札幌で経験してからスープカレーが好物になったので、ここは行くしかない。

にほんブログ村
⇒Cafe Juanの続きを読む
TTRSを走らせろ -anytime, anywhere-
先月に続いてなぜか土浦で所用が。仕事も一段落ついていたので、翌日は休暇とし、同じように茨城を走ることにした。ランチのお店の選択から始めるのも前回同様(笑。前回訪問のミルリトンは再訪ありとしたけど、まだ他のお店も試してみたいのが人情である。

にほんブログ村
⇒冬至のドライブ (1)の続きを読む
TTRSを走らせろ -anytime, anywhere-
土浦で用事があり、翌日が休みであるため、土浦に一泊して軽く走ることにした。前に書いた通り、ブレーキパッドの摩耗を知らせるインジケータが点灯しているのが気にはなる。

にほんブログ村
⇒茨城ドライブ (1)の続きを読む
TTRSを走らせろ -anytime, anywhere-
群馬初の「真のナポリピッツァ協会」認定店が桐生にある(認定に至った)という情報が家人からもたらされた。珍しく子どもも乗り気になり、家族総出で食べに行くことになった。

にほんブログ村
⇒群馬初の続きを読む
TTRSを走らせろ -anytime, anywhere-
もう、1ヶ月近くも前になってしまった。
成人の日の3連休は好天にもかかわらず、全て急な仕事でふいになってしまった。翌週もダメかなと一応は覚悟を決めていたが、何とか休日出勤は免れたため、あんこう鍋を食べに茨城まで行くことにした。

にほんブログ村
⇒あんこう鍋ツーリング (1)の続きを読む