![]() | ![]() | ![]() |
上信越自動車道からの北アルプス | 名立谷浜SA | 呉羽山からの富山平野 |
ショップを出て、太田藪塚ICから高速へ。そのまま富山を目指す。およそ350km。馴らしにはちょうど良いか。
さすがに、馴らしのためだけに富山まで行くはずもなく、今回の富山行きは、単身赴任中の友人Sを表敬訪問するためである。この前、富山に転勤が決まったと言っていたと思ったら、もう1年経ってしまった。早いものである。
![]() | ![]() |
旬のホタルイカ | 磯寿司。おいしかった |
Sの富山でのポジションは高く、付き合う人間も富山経済界のVIPが多いらしい。そのせいで、良い店を知っている。観光客相手ではない、地元ならではの寿司屋に連れて行ってもらった。ちょうど蛍イカが旬。しかし、オーダーはS任せにしたら、蛍イカを堪能するまでには至らなかった。
どうも、普段食べているし、スーパーでは格安で売っているので(地元スーパーを覗いてみたら、確かにその通り)、別にここで食べなくてもというのが、Sの感覚であったようだ。別に我々はVIPでも何でもないから、むしろその方が良かったのに。蛍イカには未練が残ってしまった。
それでも高校時代の友人数人での宴は楽しいものだ。二次会はピアノバーへ行き、久々にSの演奏を聴いた。趣味として演奏をこの年まで続けてきたことに、敬服する。私はもう20年以上離れているから、音符を見て瞬間的に指が動かなくなってしまった。ピアノはボケ防止に効果的らしいが、なるほど、指先と脳が同時に働くから納得できる。
すっかり夜遅くになってしまい、ホテルに帰り着いたのは日付が変わっていた。